NEWS
詳細ガイアが宮城に本店を置く理由
宮城から未来をつくる ― ガイアの地域主義と世界戦略
2025年4月16日付の河北新報オンラインの記事にて、宮城県が東京圏への転出超過率で全国1位という深刻な統計が報じられました。
この事実は、地方創生を掲げる私たちにとって、見過ごすことのできない“警鐘”です。
東京に支店を構えながら、なぜ本店は宮城なのか
私たちガイアグループは、事業機能の一部を東京にも有していますが、本店所在地はあえて宮城県白石市に据えています。
それは、「地方の未来こそが、日本の未来の鍵である」という信念に基づく選択です。
地方が人口を失い、産業を失い、文化を失っていく流れを変えるには、地域に根ざす覚悟と、地域の価値を世界へとつなげる戦略的視座の両立が必要です。
ガイアは、宮城から世界へ。
そして、世界から宮城へ人の流れを生み出すプラットフォームとして、観光、福祉、農業、不動産など多岐にわたる事業を展開しています。
ガイアグループの使命と連携事業
● ガイアリゾート
観光と地域福祉を融合した分散型リゾート事業。
宮城・蔵王を中心に、日本最大級の「アルベルゴ・ディフーゾ」として、空き家や未利用別荘を再生。観光公害を回避しながら交流人口と地域経済の循環を実現しています。
● ガイアディベロップメント
開発しっぱなしにしない、地域管理型ディベロッパー。
自然環境と共生し、地域と協働しながら持続可能な開発を行います。
● ガイアエステート
地域価値を掘り起こす不動産流通の専門集団。
付加価値をつけた空き家・別荘の流通を通じて、移住や二地域居住の促進に貢献しています。
● ガイアフーズ
農福連携と地域の「食と命」を支える事業部門。
棚田の再生や、福祉施設との連携による食の提供、見守りカフェの運営など、地域に安心と活躍の場を提供します。
● ガイアプランニング
全体構想と地域プロデュースの司令塔。
地域資源を活かした観光・福祉・農業・不動産の横断的戦略を設計し、他地域への展開や政策提言も担います。
「宮城を未来の中心へ」― 私たちの覚悟
私たちガイアは、ビジネスを通して「宮城に生きることの価値」を再定義し、世界に発信していきます。
観光客として訪れるだけでなく、
ふるさととして暮らし、
福祉として支え合い、
資本として投資し、
文化として誇れる。
そんな“選ばれる宮城”を創ることが、ガイアの使命であり、白石市に本店を置く理由そのものです。
地方に必要なのは「自立」と「創造」。
ガイアはこれからも、地域とともに歩み、宮城の未来を支える創発的なまちづくりに挑み続けます。