NEWS

詳細
2025.11.01

🌍 ガイアリゾート ― 旅と地域をつなぐ“生命体としてのまちづくり”

 

日本旅行120周年の流れとともに、蔵王から広がるサステナブルツーリズム

 

 

日本旅行が創業120周年を迎え、全国を対象とした「大感謝祭キャンペーン」(最大7,000円割引)が始まりました。

👉 Traicy 記事はこちら

 

旅行需要の高まりが注目される中で、ガイアリゾートは単なる宿泊施設ではなく、

地域社会を再生へ導く「観光的まちづくりの中核拠点」として、新しい旅のかたちを提案しています。

 

 

 

 

🏞️ ガイアリゾートが担う、観光の新しい本質

 

 

ガイアリゾートは、ガイアグループの観光・交流部門の中心的存在です。

しかしその活動は、“宿泊業”の枠を超えています。

 

  • 空き家を活用した宿泊・別荘運用
  • 地元食材を活かした飲食・体験プログラム
  • 福祉・教育・環境との連携による地域交流
  • ふるさと納税や地域通貨などを通じた地域循環モデル

 

 

つまり、旅を通して地域の命を育むしくみをつくるのがガイアリゾートの役割です。

 

この理念の中心にあるのが、「蔵王福祉の森構想」。

自然・人・文化が支え合う共生型のまちづくりを目指し、

観光と福祉、教育と産業を結びつける取り組みを進めています。

 

 

 

 

🌿 “生命体としての組織” ― ガイアグループの有機的連携

 

 

ガイアグループは、あらゆる分野の専門セクションが一つの理念のもと有機的に連動し、

まるで一つの生命体のように動く「サステナブルディベロッパー」です。

 

この“ガイア思想”こそ、グループの真の強み。

それぞれの事業が独立していながらも、互いの呼吸を感じ、補い合いながら動いています。

 

  • ガイアリゾート:観光・宿泊・地域交流の中核拠点
  • ガイアエステート:不動産・別荘再生・空き家活用による地域資産循環
  • ガイアフーズ:地元食材を活かした食文化の再生と雇用創出
  • ガイアディベロップメント:建築・環境整備・リノベーションで持続的地域基盤を構築
  • ガイアプランニング:地域広報・教育・イベント・文化交流を推進

 

 

これらの連携が、単なる観光事業を超えた「社会全体の循環モデル」を形づくっています。

 

 

 

 

✈️ 日本旅行120周年キャンペーン × 地域共創

 

 

全国的な観光促進の動きは、ガイアリゾートにとっても追い風です。

私たちは、クーポンなどによる宿泊誘致を「地域との接点づくり」として捉え、

旅がそのまま地域への貢献行動になる設計を行っています。

 

ガイアリゾートに宿泊することが、地域の食を支え、

空き家の再生を促し、地域雇用を守る。

この“旅の循環構造”こそが、ガイアグループが描く未来の観光モデルです。

 

 

 

 

💬 結びに

 

 

「私たちの目指す観光は、単なる滞在ではなく“地域と生きる体験”です。

ガイアリゾートを中心に、ガイアグループ全体が一つの生命体として動き、

持続可能な社会の実現に向けて歩み続けます。」

株式会社ガイア

ガイアリゾート専務取締役 永倉 弘子

 

 

 

✍️ 参考リンク