NEWS
詳細アルベルゴ・ディフーゾ認証を受けた地域連携の深化と、持続可能なまちづくりへの貢献
ガイアグループはこのたび、宮城県蔵王町および村田町 に対し、
3年連続となる企業版ふるさと納税を通じた寄附を行いました。
地域社会の持続的な発展と、観光・福祉・文化を融合したまちづくりの推進を目的としています。
■ 蔵王町への寄附と感謝状贈呈
蔵王町で行われた贈呈式では、村上町長より感謝状を拝受しました。
寄附金は、「子育て支援」「移住・定住促進」「農業振興」「防災強化」などの施策に活用されます。
当日は、副社長の相澤および専務取締役の永倉が出席し、
町長と「地域の持続的発展」や「福祉と観光を両立するまちづくり」について意見を交わしました。
蔵王町における当グループの代表的な取り組みである「蔵王福祉の森構想」は、
地域資源を最大限に活かしながら、福祉と観光の融合を図るプロジェクトであり、
今回の寄附もその理念に基づく継続的な支援活動の一環です。
📎 参考リンク:蔵王町公式サイト|まちづくり施策紹介
■ 村田町への寄附とアルベルゴ・ディフーゾ認証
続いて、村田町役場で開催された「企業版ふるさと納税寄附金贈呈式」では、
大沼町長より感謝状をいただきました。
村田町は「蔵の町並み」として知られる歴史文化都市であり、
地域資源を活用した観光まちづくりを進めています。
ガイアグループからは、副社長の相澤と専務取締役の永倉が出席し、
大沼町長と「地域資源を生かした観光振興」「蔵文化を核とした新しい交流創出」について意見を交わしました。
また、ガイアグループは村田町においても、
イタリア発の地域再生モデル 「アルベルゴ・ディフーゾ(Albergo Diffuso)」 の理念を導入し、
スタートアップ認証地域としての認定を受けています。
この取り組みは、「まち全体を一つのホテルに見立てる」という新しい観光・滞在モデルであり、
空き家・歴史的建造物を活用しながら、宿泊・飲食・体験・交流を通じて
地域の暮らしそのものを観光資源へと再構築するものです。
📎 参考リンク:村田町公式サイト|企業版ふるさと納税ページ
📎 参考リンク:ガイアグループニュース|村田町 アルベルゴ・ディフーゾ スタートアップ認証取得
■ 3年連続の寄附に込めた思い
ガイアグループは、蔵王町・村田町への企業版ふるさと納税を3年連続で実施しており、
一過性の支援ではなく、地域とともに未来を描く「共創型の地域支援」を継続しています。
この3年間の寄附を通じて、
・地域課題の解決
・地域産業の活性化
・観光と福祉の融合
・持続可能な地域社会の実現
に向けた多角的な連携を深めてまいりました。
■ ガイアグループの理念と今後の展望
ガイアグループは、地域の人々・企業・行政がともに支え合い、
自然と文化が共生する「持続可能なまちづくり」を目指しています。
蔵王町では「蔵王福祉の森構想」、
村田町では「アルベルゴ・ディフーゾ」構想を軸に、
地域の個性を活かした再生モデルを広げていきます。
ガイアグループはこれからも、地域とのパートナーシップを大切に、
福祉・観光・文化・教育が循環する新しい地方創生モデルを推進してまいります。
■ 贈呈式の様子
📸 蔵王町役場での感謝状贈呈式
📸 村田町役場での寄附金贈呈式
(※写真は式典の一部の様子です)
✍️ 参考リンク