NEWS

詳細
2025.07.18

📉 観光業況指標:旅館・ホテル業のDI、3カ月ぶりに低下

先日発表された観光経済新聞の記事によると、旅館・ホテル業の景況感を示すDI(Diffusion Index)が、約3カ月ぶりに低下しました。背景には国内旅行の回復減速や物価高騰などがあると見られます。ただし、DI業種別では「観光施設」、「リゾートホテル」は依然として強く、回復フェーズにあることも示唆されています。地域別では都市部より地方観光地の回復が遅れており、当社が展開する蔵王山水苑のような地域密着型リゾートの存在意義が改めて注目されています。

 

 

 

 

🌱 ガイアリゾートの最近の動きと今後の展望

 

 

 

① 世界初!オスピタリタ・ディフーザ国際認証取得

 

 

5月24日、ガイアリゾート蔵王山水苑が「オスピタリタ・ディフーザ(Ospitalità Diffusa)」の国際認証を正式に取得しました。これは従来の宿泊機能にとどまらず、福祉・農業・教育・医療・自然・文化などを統合し、地域全体をホスピタリティの舞台とする新モデル。海外のアルベルゴ・ディフーゾとは一線を画し、当苑は世界最大級の認証エリアとして高く評価されています  。

 

 

② 村井宮城県知事へ表敬訪問

 

 

6月19日、宮城県庁にて相澤社長をはじめ幹部が村井嘉浩知事を訪問し、正式認証とその活動を報告。地域福祉、農福連携、空き家再生などの共生型取り組みが認められ、地域一体で進む観光まちづくりについて意見交換を交わしました  。

 

 

③ 「Aerie Zao(エアリー蔵王)」新棟オープン

 

 

4月29日、白石駅徒歩圏に「Aerie Zao」というログハウス貸別荘が新たに登場。スーパーマーケットやコンビニ、コインランドリーなどの生活利便も整ったロケーションで、個性豊かな滞在スタイルを提案中です  。

 

 

④ GWキャンペーン&蔵王ふれあいマルシェ開催

 

 

4月26日〜5月31日にかけ、「蔵王山水苑 物件キャンペーン」および「蔵王ふれあいマルシェ」を開催。別荘所有オーナー向けに貸別荘化サポートを提案し、子ども食堂や地元マルシェと連携した地域交流イベントが好評でした  。

 

 

 

 

🎯 DI低下の今、ガイアがめざすこと

 

 

旅館業DIの低下は一時的なものと見られますが、回復が鈍化するなかで、従来の「泊まる」観光の枠から飛び越えたモデルが求められています。その点、ガイアリゾートは以下の点で強みに。

 

  1. 地域共生:福祉・農業・教育と観光が融合した共生型運営
  2. 分散化モデル:地域全体を「リゾート」と捉えた点在型宿泊
  3. 国際評価:世界初のオスピタリタ・ディフーザ認証取得で信頼増
  4. 新規開発:Aerie Zaoなどで異なる顧客ニーズへ対応

 

 

今後、国内の旅行市況が軟化しても、地域に根差した強固な基盤によって、ガイアモデルは持続可能な成長戦略として輝き続けるでしょう。

 

 

 

 

✍️ 最後に

 

 

DI低下の波が来ても、その中でいかに顧客と地域の信頼を得るかが鍵となります。ガイアグループは「持続可能な地域社会の実現」を掲げ、蔵王での成功モデルをベースに、東北〜全国へと展開していきます。観光と共生が手を取り合う新しい旅のカタチを、ぜひ公式ブログでも今後追ってまいります。

 

引き続きのご高覧、どうぞよろしくお願いいたします。